top of page

検索
イメージトレーニング
お久しぶりです、阿部です。 サラッと読み流して下さい。 稽古で「力を抜いて!」と言われたこと、ありますよね? 私も白帯、茶帯の頃はよく言われました。 力を抜けと言われても、片手取りなど相手に手を取られる、「取らせる」ですけど、その前に取られる、掴まれる!なんて事もありますが...

mykkr119g
2020年5月14日読了時間: 2分


懸垂をする良い場所があります
前回のブログで、「足、胸、背中のトレーニング」と書きました。 足は、スクワット、胸は、腕立て伏せ、と言えば、トレーニングにそれ程、詳しくない方でも、イメージできると思います。 そこで「背中」なんですが、「懸垂」が自重で出来て、背中に強い負荷をかけられる種目になります。...

kubodera1122
2020年5月14日読了時間: 2分
一人稽古ルーティン
道場、お休みの間、皆さん、色々工夫して、鍛錬されていると思います。一応、指導者ですので、私が、どんな稽古をしているか、記しておきます。 結論から言うと、五級の審査項目(受け身と膝行、座技呼吸法は、除きます)を一人で、丁寧に、繰り返し、繰り返し、反復しています。...

kubodera1122
2020年5月10日読了時間: 2分
初投稿
コロナ自粛の折、皆様お元気でしょうか? 阿部です。 稽古のお陰で同世代と比べて体力はまあまあ有る!と自負しておりましたが、それも風前の灯? のような状態ですが私は元気にしております。 ご存知の方もいらっしゃいますが、私は合気道以外の武道として居合を学んでおります。稽古では他...
kimori-dojo
2020年5月9日読了時間: 2分
捨てる神あれば拾う神あり
ブログの依頼を受けて、偶然の巡り合わせに妙に感心しています。 私は、生協で仕事をしていて、毎週、お配りする注文カタログに、ちょっとした、文章を書いて、利用者の方に読んでもらっていました。自分で言うのも、何ですが、楽しみにしている方も見えましたよ。...
kimori-dojo
2020年5月9日読了時間: 1分


ウィルス対策の除菌液作成
自粛が続き合気道の稽古が出来ない日々、道友の皆さんいかがお過ごしでしょうか。 以前Facebookあげましたがここにも書いておきます。 コロナ対策消毒液(次亜塩素酸水)を自作してみました。 いろんなサイトやYouTubeで調べたものを簡略化してみたので紹介します。...
kimori-dojo
2020年5月9日読了時間: 2分


自主稽古の動画にアドバイスがもらえます。
自粛中の氣守道場生は動画や質問を送れば澤田先生がアドバイスのコメントをしてくれるそうです。(たぶん自粛期間のみですが) 下記の動画を参考(撮影方法として)にしてください。(拡散しないでね) 稽古方法の見本はギャラリーの動画参照のこと。 きったない部屋で大変申し訳ありません。...
kimori-dojo
2020年5月9日読了時間: 1分
ブログ始めました
新ホームページの管理権限頂きました纐纈です。 北〇さんからのフォロー感謝します。 今後、こちらのブログで新着情報や指導者からのメッセージを発信していこうと 考えております。 コロナウィルスにより現在稽古自粛中ですが、稽古再開の情報や...
kimori-dojo
2020年5月9日読了時間: 1分
テスト
このブログでは指導者からのメッセージや稽古情報を掲載していきます。
kimori-dojo
2020年5月9日読了時間: 1分
bottom of page