テスト雄一郎 纐纈2020年5月9日読了時間: 1分久保寺先生 阿部先生記事掲載ありがとうございました。あの足の形は撞木足という呼び名があるんですね。この前、合わせの五で腰・膝・にぎりの絞り方に先生からアドバイスをもらいましたが体が雑巾のように絞られてきつかったです。稽古したいですね~~纐纈
感謝しかありません少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。 と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。 もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...
休暇も取ったし、後は山トレして行くだけです先日、9月半ばの1週間の休暇の申請が通りました。ですので、今年二つ目の目標、南アルプスの白峰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳縦走が現実味を帯びてきました。一つ目の目標、秩父山系、金峰山、瑞牆山縦走は8月11日より予定していて、山小屋の予約も済んでいます。...
コメント