top of page

格安ジムと格安ゴルフ場のマナー

先日、ゴルフを始めたばかりの方とお話しする機会があり、ゴルフ場のマナーについての話となりました。

 その方は、父親がベテランゴルファーで、お父様とコースに出た時に、ゴルフ場でのマナーを厳しく教えられて、私にも色々と教えて下さいました。皆で気持ちよくプレーするために色々とマナーがあるんですね。

 そして、日を改めて、知り合いと外国資本に買収された三重県のゴルフ場に行ったそうです。

 そのゴルフ場は格安でプレーが出来る代わりに、現在らしく、申し込み予約から支払いまで、全てネットで完結して、ゴルフ場でもタブレットを持たされて、全てセルフでゴルフをするそうです。デジタル機器を利用して、人手を省力化してコストを下げる、今の時代を行くようなゴルフ場だったそうです。しかも、女性には色々な特典があったりするので、若い女性ゴルファーが沢山プレーしていたそうでうす。

 その代わり、マナーは滅茶苦茶で昔からのゴルファーはここではプレーできないだろうと思ったそうです。「おそらく、若い女性が沢山いると、若い女性のと組めるのを楽しみに男性客を狙っているんでしょう」だそうです。今でも、この様なビジネスモデルは有効なんですね。しかし、如何にも外国資本のゴルフ場ですよね。

 それを聞いて、私の行っている格安ジムと比べてみました。確かに、申し込みも支払いもネットで完結です。省力化でジムスタッフいません。マシンの使い方が分からなけばマシンに貼ってあるQRコードを読み込めば動画で説明してくれます。

 ただ、フリーウエイトゾーンが3分の2くらいを占めているので、ゴリマッチョが沢山集まります。ゴリマッチョになるには何年もガチでトレーニングしないとなれないので、そうなると自然とトレーニングマナーが身に付いています。女性は有酸素系が主で、フリーウエイトには殆ど来ないので、男性8割女性2割で男だらけで、女性に特典は一つもありません。

 同じ格安でも違いますよね。どうして違うのか考えてみると、真剣に取り組んでいるかどうかの違いなんだろうと思います。自分が真剣に打ち込んでいれば、真剣に打ち込んでいる周りの人への敬意、気遣いも自然と出来ますから。値段ではなくて気持ちの問題だと気付いた出来事でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
感謝しかありません

少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。  と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。  もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...

 
 
 

コメント


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page