top of page

7月からの稽古スケジュールについて

氣守会員の皆様、こんにちは。

ようやく7月から通常時に近い稽古ができることとなりましたのでご報告差し上げます。ただし、しばらくは新型ウィルス対策を行った上での稽古方法となりますので、下記注意点を必ずご確認の上稽古にご参加ください。

<タイムテーブル>

<稽古概要>

*平日は活動自粛前の稽古時間に戻りますが、稽古方法は下記の制限がつきます。

*土曜日と日曜日は参加人数が多くなると予測されるため、1日最大1クラスまでの参加とさせて頂きます。

*武器稽古は各クラス内で指導者の方針により適宜行います。

*指導者および稽古時間は都合により予告なく変更される場合があります。

<稽古方法>

*道場内では稽古中もマスクを持参着用してください。呼吸調整でマスクを外される場合は窓に向きに行ってください。

*相手と組んで行う稽古は常に3人一組で行います。また、指導者から指示のない限り同クラス内で相手は交代しないでください。

*待機者はソーシャルディスタンスをとってください。

<注意事項>

*直近14日以内に発熱や体調不良を感じたり、身近にコロナウィルス感染者がいるかたは参加をご遠慮下さい。

*万が一、稽古参加後にコロナウィルス陽性が確認された場合は必ず申し出てください。

*アフター稽古はできません。終了後は速やかに退出して下さい。

*稽古終了後は道場のモップがけを行い、窓を開放して退場してください。

*更衣室は使用頂けますが、なるべく同時に二人以上の入室は控えてください。シャワーの使用はできません。最後の方は扉を開放してください。

*談話室での水分補給は可能ですが、食事は不可とします。(連続参加が必要な指導員及び指導補助員は除く)

<その他>

*再度緊急事態宣言等、自粛要請が発令された場合は稽古を中止します。

*稽古費用は従来通りになります。土日に稽古時間を集中させたい方には恐縮ですが、

何卒ご協力ください。

以上

 
 
 

最新記事

すべて表示
感謝しかありません

少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。  と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。  もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...

 
 
 
休暇も取ったし、後は山トレして行くだけです

先日、9月半ばの1週間の休暇の申請が通りました。ですので、今年二つ目の目標、南アルプスの白峰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳縦走が現実味を帯びてきました。一つ目の目標、秩父山系、金峰山、瑞牆山縦走は8月11日より予定していて、山小屋の予約も済んでいます。...

 
 
 

コメント


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page