top of page

1週間ルーティン


このブログに書いている通り、私の生活は、基本、仕事、稽古、トレーニングの三本柱を回しています。

 生活が、シンプルで、やるべき事が、はっきりしていると、不安や迷いが少なくて、気に入っています。

 平日は、そのルーティンですが、土日は、割と時間があったので、この間、行きたかった山に、行っていました。

 豊橋の本宮山、御在所岳、伊吹山、熊野古道八鬼山峠、東海自然歩道、恵那山と、天気が崩れなければ、毎週出かけていました。

 毎日、運動するのが、生活習慣になっていますから、1日中、家にいるなんて、私にとっては、朝起きて、顔を洗うな、と言う位、無理難題です。

 山は、密室、密集、密接なんて関係ありませんし、武道の稽古をしている人は、出来るだけ、体を動かすべきでしょう。お蔭で、真っ黒に日に焼けています(笑)。

 山で、非常に役に立ったのが、スマホにダウンロードした、登山用GPSです。

 昨年、9月に、今更ながら、スマホに変えて、登山用GPSは、一番役に立っているアプリです。

 山岳遭難の約4割、原因の第1位は、意外かもしれませんが「道迷い」です。2位の滑落の倍以上の差で、山岳遭難の原因になっています。

 登りは、めったに遭難する事はないのですが、下りで、道迷いが起きます。登山用GPSを使えば、かなり、リスクを減らせるはずです。命にかかわる、アプリケーションと言っても、過言ではありません。

 平日は、仕事をして、公園稽古をして、筋トレして、週末は、山通いで、1週間が、あっと言う間に過ぎて行きます。

 先週、行った、恵那山は、もう虫が沢山発生していましたから、これからは、虫よけスプレーを持って行かないといけませんね。

 動き回っているのが、性に合っているんです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 
威圧なんてしていません

今日は4月12日、明日、愛知県連の講習会があるので参加してきます。それで思い出したのですが、前回、尾張合気会主催の若先生の講習会に参加させて頂いた時に、いつもと同じ様に、早めに道場に入って、いつもの事前準備ルーティンをしていたところ、前に所属してた道場で一緒に稽古をしていた...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page