最近 最近、ブログの更新が滞っています。と言うのも、山岳会の講習とモンベルの講習が毎週のようにあって、土日は殆ど講習を受けているような状況で、ブログをなかなか更新できません。
今は野外で活動するには、一番よい季節なので、どうしても集中しますが、「鉄は熱いうちに打て」今、積極的に学びたいと思っているので、そういう時期なんでしょう。自分でお金と時間を使って、関心のあることなら、当然、どんどん頭に入ってきます。
学生の頃は、勉強なんて苦手で、物覚えも悪かったですが、どうも、机に向かっての勉強には適性がないみたいですが、実際に体を使って何度も反復して身に付けることに関しては、合気道もそうですが、苦にならないので、適性があったのでしょう。
このブログをご覧になっている親御さんで、子供があまり勉強が得意でなはいと心配されている方が見えたら「大丈夫です、本人が勝手に向いてることを見つけて、楽しく生きていく事は、勉強が得意でなくても可能です」と私の事例が参考になるかな?
先日は、早速、地図とコンパスをもって岐阜県の関氏と郡上市の境の高賀山に登って、地形、針葉樹、広葉樹、送電線を確認し、コンパスで進むべき方向を確認し、これから進む地形や川が出てくるなどの予測もして、山頂では、見える山々が何の山なのか、地図とコンパスで山座同定をして、登山の幅と、万一、スマホが壊れて、GPSが使えなくなっても、生きて山から下りてくる確率が高まりました。
最近は、春霞がかかって、あまり遠くが見渡せないのですが、晴れた日は、職場の屋上から地図とコンパスで山座同定と、同定した二つの山から、今いる位置を確定する練習もしています。稽古と同様、何度も何度も繰り返しやって、体に沁み込ませます。
つい先日は、基本的なロープの結び方と、簡易ハーネスの作り方を学び、家で繰り返し練習しています。
今後の予定としては、習ったロープの結び方、簡易ハーネスを使って、御在所で危険個所の通過方法を実際行います。夏季目標の剱岳登攀に必ず役立つはずです。
最近、よく思うのですが、稽古や登山が出来る位の収入があって、稽古、登山では常に向上を目指せて、大した苦しい努力をした自覚は無いのに、この様な状況になったのですから、運の強さと、やってきた事が間違いではなかったのだと強く思います。
今後も、応急処置の方法、クライミング講習と続きます。鉄が熱いうちにどんどん学びます。
Comments