top of page

趣味、園芸

更新日:2月2日

 以前の記事で、片岡鶴太郎さんの「僕には趣味はありません、趣味程度にやっていたら楽しくないじゃないですか」のインタビューでの言葉を載せました。それを聞いて、真摯な方だなと思ったと同時に、私も同じ種類の人間かも知れないとも思いました。

 それで、私には趣味は無いのか?と考えてみたら、ありました。花を育てているので「園芸」が趣味と言えます。

 合気道は趣味ではないのですか?と聞かれても、これだけ稽古を積み重ねてくると流石に「趣味は合気道です」とは言えなくなっています。あえて言えば「行」ですね。登山は趣味と言っても良いのかもしれませんが、今、遭難して亡くなる方も見える上級者コースにも行くようになって、難易度の高い山に行くには数か月前から準備をして、真夏の低山でで同じ装備で同じくらいの歩行時間でトレーニングして、これが難易度の高い山につながっていると思えるから出来る苦しい思いをして、趣味の範囲は超えている気がします。

 ジム通いの筋トレも、1年後のジム継続率4%以下を9年も継続して、基本、前回を超えられるように追い込んで、稽古、登山、仕事に活かせると思えばこそのトレーニングと思っているので、趣味かな?です。楽しいですけど。

 統計調査によると、日本人の趣味のランキングがあって1位、読書。2位、カラオケ。3映画鑑賞。4位、園芸、ガーデニングと出てきて、漸く多くの人と同じ事で趣味が出来た、と安心?しました。

 多くの人がやったり、目指したりする事には向かない自覚があったのですが、園芸で何とか繋がれました。良かったです(笑)育てている花の写真を載せておきます。花の成長を見るのは楽しいです。 



1枚目、ビオラ、ガーデンシクラメン、プリムラジュリアン。2枚目、大輪パンジー。

我が家の玄関先を華やかにしてくれています。私の自宅を知っている方は、是非、鑑賞してもらって愛でて下さい。



左側は、今年買ったシクラメン。日当たりのよい、風通しのある所を好むので、朝、仕事に行く前に外に出して日に当てて、帰宅したら夜の寒気に当たらないように室内に取り込みます。お陰で、モリモリ咲いてくれています。

 右側は、昨年買って、夏を越してくれたシクラメン。どんどん葉が増えてきて、その内、花が上がってきてくれるのを楽しみにしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
確定申告しました

先程、生まれて初めてネットで確定申告をして、無事に申告出来ました。何度か書きましたが、給与口座の残高が月末にどんどん減っていくようになって、お金、金融の勉強を始めて、家計簿を付けて、節約して、確定申告までするようになりました。本当にピンチはチャンスですね。...

 
 
 
晴樹会の講習に参加してきました

3月8日に石川県の晴樹会主催、櫻井師範の講習会に参加してきました。土曜日の代稽古を引き受けて下さった望月先生にはこの場を借りてお礼申し上げます。  外に出て場所と人が変わって稽古をすると、また違った気付きがありますし、櫻井師範の技に対する考え方などの学びもあり、大変有意義な...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page