top of page

自己効力感

昨日、いつもの土曜の朝のルーティンであるジムトレに行ってきました。今の月会費3200円の格安ジムに変えてから10か月経ちました。結果としては、とても良かったと思っています。

 格安ジムだからと言って、設備が悪いわけでもないですし、汚れていたりマナーが悪いわけでもありません。マシンで少し違和感を感じることもありますが、トレーニングの基本はフリーウエイトなので問題ありません。仕事終わりの時間帯にはグループで来る若い人たちが賑やかい事はありますが、彼らが賑やかでも、私のトレーニングには1ミリの影響もありませんし、向上を目指して若い人たちが賑やかなのも微笑ましく感じるのが歳ですね(笑)。

 道場とジム、どちらも自己の向上の為の場であるので、清潔ですし基本、礼節がある方が多いです。そういう場所にいると自然と気持ちも引き締まりますし、集中しやすくなるのが有難いですね。生活の中でそう言った場所と時間がある事は人生の質を大いに高めてくれます。

 ジムトレ、稽古を真剣にやっていて感じるのは、自分の人生を自分でコントロール出来ている感覚、自己効力感の修練でもあるという事、登山もそうですけど。だって、他人から強制されたり、他者からの評価のためにやっていませんから、それはそうです。

 自分で目標を決めて自分で自分を鍛える、そりゃ、自己効力感が高まらないことはあり得ないでしょう。

 武道では「目付」と言いますが、自分の力を集中させたい方向をしっかり見る事で姿勢、体軸、気持ちが整い大きな力が集中出来ます。ジムトレも前回より1回でも多く挙上させる、反復する目標を設定すると、毎回ではありませんが、前回を更新出来ることが多いです。その度に目標、目付の大切さを体で実感しています。私は人間のタイプとして頭であれこれ考えるより、体で感じる事を大切しているので、この実感は強烈に身に染み込んでいきます。

 最近、道場に新しい方が入門されて稽古に励まれています。比較的稽古を長く続けてきた私としては、とても嬉しく思います。合気道には試合がなく、駆け引きをして相手に勝つことを目標にしていません。正々堂々とした自己修練です。私の中では筋トレや登山と親和性が高いです。どれも、駆け引きはないですし、自己向上、自己修練ですし、それは楽しい事です。宝の山に入ってこられたのですから、大いに励んで沢山学んで、人生の質を高めて下さったら、若干稽古を長くやっている身からすれば、とても嬉しいです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 
威圧なんてしていません

今日は4月12日、明日、愛知県連の講習会があるので参加してきます。それで思い出したのですが、前回、尾張合気会主催の若先生の講習会に参加させて頂いた時に、いつもと同じ様に、早めに道場に入って、いつもの事前準備ルーティンをしていたところ、前に所属してた道場で一緒に稽古をしていた...

 
 
 

Comentarios


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page