top of page

次は、私の審査です

 本日、 無事に審査を終える事が出来ました。受験された方々は、本当にお疲れ様でした。何カ月も前から、熱心に稽古されているのは見ていましたので、今回の審査は、あまりハラハラさせられる事も無く、割と安心して見ていられました。皆さん合格されて、本当に良かったです。

 手帳を見ると、今年、最初で最後の審査でした。審査を受けられた方のストレスは相当なものだったと思います。改めて、お疲れ様でした。精神的に苦しめらた方は、少し休養して頂ければと思います。そして、技術、技には終わりがありませんので、引き続き稽古に励んで、自分の性格や体格、人生観に合った技を何十年もかけて創ってもらえば合気道に出会った甲斐があったと言うものでしょう。

 そして、次は私の審査で、来週8日から熊野古道小辺路の徒歩旅行に出かけます。今週末、7日、土曜は指導をして、8日、日曜日に和歌山県橋本市に移動して、9日、月曜に高野山までの古道、町石道を歩いて、一気に標高を稼ぎます。

 昨年、中辺路を歩いた時に、今年は小辺路と決めて、3月よりコロナ禍で道場稽古が中止になり、ほぼ毎週末、山行を重ね、登山のPDCのを回して、山道具も昨年の中辺路より相当充実して、山岳保険にも入り、スマホの登山用GPSアプリにも習熟しました。

 以前、書いた通り、ダイエットのPDCも回して、68キロあった体重を66キロまで絞ったので、膝への負担も少しは軽減されたと思います。後、1週間、食事制限を続けて、落とせるところまで落としますが、体重が減っていると言う事は、筋量も落ちているので、帰ってきたら戻します。

 出来る準備は、全てした感じはありますし、PDCは稽古、トレーニング、登山、ダイエットなど、多くの事に適応できるので、お勧めするのは、以前書いた通りです。

 ですので、このブログは、熊野古道に行く前では最後になると思います。今はどの宿にもWi-Fiがあるので、パソコンを持って行って、毎日、旅の様子を報告する事も出来ない事はありませんが、ザックの重量が約8キロ位あり、ノートパソコンでも、これ以上重量を増やしたくないので、置いていきます。山行90キロですから仕方ありません。

 無事に五体満足で帰ってきたら、11月14日土曜日の指導から復帰します。

 楽しんできます。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 
威圧なんてしていません

今日は4月12日、明日、愛知県連の講習会があるので参加してきます。それで思い出したのですが、前回、尾張合気会主催の若先生の講習会に参加させて頂いた時に、いつもと同じ様に、早めに道場に入って、いつもの事前準備ルーティンをしていたところ、前に所属してた道場で一緒に稽古をしていた...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page