top of page

晴樹会の講習に参加してきました

 3月8日に石川県の晴樹会主催、櫻井師範の講習会に参加してきました。土曜日の代稽古を引き受けて下さった望月先生にはこの場を借りてお礼申し上げます。

 外に出て場所と人が変わって稽古をすると、また違った気付きがありますし、櫻井師範の技に対する考え方などの学びもあり、大変有意義な1日となりました。午前2時間、午後2時間で、合計4時間もあったのですが、櫻井師範が割と説明に時間を割いてくださったので、それ程疲れる事は無かったです。前日の7日に仕事が終わって金沢に向かい、途中の養老町のあたりで車中泊したのですが、意外に寒くてあまり眠れず、寝不足気味だったので、説明を長めにして下さって助かりました。

 学んできた事は、指導の中で還元していきます。師範によって同じ技でも意識の持ち方、考え方が違うので新鮮な学びになって有難いです。

 講習会が終わって、本来は、帰り道の途中の道の駅か公園の駐車場でもう1泊車中泊して帰ってくるつもりだったのですが、急遽、当日、懇親会をキャンセルされた方が見えて、代わりに出てくれないかと頼まれて、懇親会にも参加してきました。そして、いつも思うのですが、あちらの食事は本当に洗練されていて美味しいです。器もきれいですし、加賀百万石の食文化は大したものだと感心します。車中泊なので、ホテルの予約をしていなくても、寝る場所はあるので、お酒も美味しく沢山いただきました。はやり、車中泊、柔軟に対応できるので最強です。

 晴樹会の会長の山本さんも結婚されて娘さんが2人見えて、稽古も今までは週2回だったのが3回に増えて、講習会も大学時代の合気道の仲間が沢山駆けつけて、故郷に帰郷されて良かったのでしょうね。

 合気道は力のある「行」なんで、真剣に真摯に打ち込めば、必ず良い方向に人生が展開していくのを再認識できた講習会でした。励みます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 
威圧なんてしていません

今日は4月12日、明日、愛知県連の講習会があるので参加してきます。それで思い出したのですが、前回、尾張合気会主催の若先生の講習会に参加させて頂いた時に、いつもと同じ様に、早めに道場に入って、いつもの事前準備ルーティンをしていたところ、前に所属してた道場で一緒に稽古をしていた...

 
 
 

Comentários


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page