top of page

感謝と哀悼

 柔道家の古賀稔彦氏がお亡くなりになりました。53歳、私と同じ年です。しかも、古賀さんの誕生日が11月21日で、私が22日、1日違いなんです。

 古賀さんの事は、直接は存じ上げませんが、著書やyouTubeにアップされた講習会などで勉強させてもらいました。

 以前、少し書きましたが、古賀さんは凄く合理的で、どう言う理由で人が投げられるのか、逆に、どう言う理由で投げられないのか、理に叶った技を習得する為には、どう言う練習をすれば良いのか、分かり易く説明されています。

 私には柔道の経験は無いのですが、同じ立ち技系柔術として、とても参考になり、自分の技を整理し直すのに凄く有益でした。

 自分自身の技は、色々な方から学んで創り上げていますが、古賀さんの影響も少なくありません。特に、古賀さんが1本を取る為に必要な三つの事、1歩目の踏み込みの位置、目線、姿勢は今でも常に意識して稽古しています。

 古賀さんをきっかけに、色々な柔道家の講習会やトレーニングを勉強させてもらい、一人稽古やトレーニングの参考とさせてもらっているので、ある意味、恩人とも言えます。

 合気道は競技には無い良さがあり、人に勝って優勝する事を目的とせず、自分をひたすら磨き続ける求道性が、私の性に合って30年近く続けられました。今でも、毎回、課題と新鮮さを持って稽古が出来、天命だと思っているのは何度も書いています。

 競技の柔道は、競技なので、どうしたら相手を投げて勝つかを追求してきた為でしょう、技に付いて、とても合理的に説明されていて、稽古以外でもどのようなトレーニングが有効か、最新のトレーニング方法も研究されていて、この成果を私達が参考、活用しないのは勿体ないと思う程です。

 そのきっかけを作って下さった古賀稔彦氏が、私と同じ歳で亡くなり、ここに謹んで哀悼の意を表します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
結局、基本に戻ります

少し遅くなりましたが、全日本合気道演武大会に参加された方、お疲れさまでした。また、座席の確保にご協力いただいた方には、この場を借りてお礼申し上げます。  毎年3階の席で見ているのを今年は2階の席で見られて良かったと思います。場所確保の課題も見つかったので、来年に活かします。...

 
 
 
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page