top of page

恐れてはいませんが、畏れてはいます

 昨日、何人かの方に「いつ山に行くんですか?」と聞かれました。この記事を読んで下さっていると言う事ですので、有難うございます。

 17日の土曜日からの山行を計画しています。

 最初は、岐阜の石徹白登山口からの美濃禅定道、白山南縦走路を予定していましたが、今の私のレベルだと二泊三日避難小屋泊は難しいので、コースを変更しますとは、以前書きました。

 新たな登山計画は、17日福井県の市ノ瀬ビジターセンターに車中泊、18日朝早暁より別山、市ノ瀬道で別山に向かいます。体調が良ければ、今後、白山南縦走路避難小屋泊も挑戦したいので、三ノ峰まで歩いて、避難小屋を下見して、南竜が馬場まで戻って、その日は南竜山荘泊。

 翌日19日は、朝食はお弁当にしてもらって、早暁より室堂に向かい、御前峰、大汝峰、お池巡り、越前禅定道を通って市ノ瀬ビジターセンターに戻ります。

 使っている登山アプリによると、コースの難易度は5段階評価で3、体力度は5となっていますから、それ程、危険な所は無いですが、体力的にはマックスと言う事でしょう。

 3カ月以上も前から、減量して、トレーングにHIITを取り入れて、筋トレは前から継続して、近所の山にも行って、今の私が出来る範囲の準備はしてきたつもりです。

 今回は、山道具も山専用の物を幾つか揃えました。今までは、普段使いの物を、そのまま山行の時も使っていましたが、やはり、登山に特化した登山専用の物は使い勝手が良いです。ただ、それ相応の値段がするので、これから、少しづつ買い足していきたいです。

 19日は出来れば13時頃までには下山して、翌日、登る予定の能郷白山の近くの民宿に移動して、20日早暁より能郷白山登山。下山後、自宅に戻り、21日水曜日は休養にあて、最後22日は体と相談して、今回、選考から外れた大峰奥駆修行のルートにある、八経が岳に、今後、選考に選ばれた時の事を考えて、ピストンで登ろうかと計画しています。そうなると、21日の夕方にはこちらを出て、奈良吉野の道の駅に車中泊する事になります。

 と、まあ、こんな感じで登山計画を立てましたが、山の事なので、天候に左右されますし、その時その時の体調も考慮しないといけないので、計画倒れになる可能性は十分あります。

 「過去の後悔と将来の心配」は厳禁していますし、今回のコロナ禍で「不安、心配、恐れ」を動機として行動すると、どの様な事になるかも見てきました。

 「不安、心配、恐れ」は良くないとしても「畏れ」を失った言動は身を滅ぼすので、しっかり準備をして「登らせて頂く」気持ちであと2週間、備えます。

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
格安ジムと格安ゴルフ場のマナー

先日、ゴルフを始めたばかりの方とお話しする機会があり、ゴルフ場のマナーについての話となりました。  その方は、父親がベテランゴルファーで、お父様とコースに出た時に、ゴルフ場でのマナーを厳しく教えられて、私にも色々と教えて下さいました。皆で気持ちよくプレーするために色々とマナーがあるんですね。  そして、日を改めて、知り合いと外国資本に買収された三重県のゴルフ場に行ったそうです。  そのゴルフ場は格

 
 
 
感謝しかありません

少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。  と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。  もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...

 
 
 

コメント


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page