top of page

合宿に参加しました

 今、西新宿合気会主催の合宿から、無事に帰宅しました。今回の合宿の参加者は、30代の男性2人と50代以上の男性6名、合計8名のこじんまりとした、オヤジ中心の合宿で、本当に楽しかったです。

 別に女人禁制にした訳ではないのですが、この、ご時世に、合宿に参加するのは男だけになってしまったそうです。確かに、私の周りを見ても、男の方が呑気です。脳の働きが、女性は子育てをするために、不安や危険に対して、敏感に反応する様に出来ているそうで、その通りの男だけの合宿でした。

 稽古して、朝、お寺で座禅して、修験道の山の滝の行場を見て、温泉行って、ウナギを食べて、近年まれに見る楽しさでした。

 稽古でも、入り身投げと小手返しの崩し、作り、掛けの新たな視点が学べたので、これから暫く、一人打ち込みで体に染み込むまで反復します。

 外に出て、場所と人を変えると、この様な新たな発見、気付きがある時があります。俗っぽい言い方になりますが、一つでも新たな気づきがあれば、時間と費用を掛けた元が十分に取れると言うものです。

 今回は、私が最近行く「山」に付いても、山をやっている方が2名見えて、色々とアドバイス頂き、為になりました。

 あまりにも楽しかったので「来年も参加します」と言ってきました。気守道場の合宿と重ならなければ、行くつもりでいますが、そうなると、2週連続合宿みたいになる可能性も十分考えられます。鍛錬の目標が増えました。


 

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
格安ジムと格安ゴルフ場のマナー

先日、ゴルフを始めたばかりの方とお話しする機会があり、ゴルフ場のマナーについての話となりました。  その方は、父親がベテランゴルファーで、お父様とコースに出た時に、ゴルフ場でのマナーを厳しく教えられて、私にも色々と教えて下さいました。皆で気持ちよくプレーするために色々とマナーがあるんですね。  そして、日を改めて、知り合いと外国資本に買収された三重県のゴルフ場に行ったそうです。  そのゴルフ場は格

 
 
 
感謝しかありません

少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。  と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。  もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...

 
 
 

コメント


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page