top of page

初めての事は、楽しい

 今日10日、岐阜県金華山で、愛知県山岳会の実技講習に行ってきました。内容は、紙地図とコンパス(方位磁石)の使い方です。

 前日の9日に、座学で地図をみて、等高線から地形をイメージする練習をして、今日は実際の地形を歩いたり、これから行くところの地形をイメージしたり、地図上にコンパスを乗せて、自分の進むべき方向を特定する練習でした。 

 はっきり言って、すごく楽しくて、地図とコンパスって、こうやって使うんだと目から鱗が落ちた思いです。もちろん、GPSも使いますが、地図とコンパスがあると、周りの地形のイメージがしやすいのも理解できました。

 それと、磁石が指すのは北極点ではなく、西に6度から8度ずれていて、カナダを指していて、それが毎年少しずつ変化しているって知ってました?そのため、地図には磁北線が引かれていて、そこにコンパスの針を合わせるのを「整置」と言うのも初めて知りました。

 今回、山岳会の講習でしたので、パーティーで、単独行が多い私としては、学校の遠足みたいで、これは、これで楽しかったです。

 講習が終わって、山岳会の方が「山岳会に入ると、色々と学べるし、こんな所に行けるのかみたいな所にも行るし、山仲間も出来て、世界が広がります、是非、入ってください」と言われました。

 今回の講習は、一般向けの講習なので、私も含め、参加している人たちは会員ではありません。しかし、これだけ色々と教えていただいて、これからも、学べることはどんどん学びたいと思っていますから、6月の講習が終了したら、入ることになるでしょう。

 そうなると、職場、道場、山岳会と3つのコミュニティに所属することになり、それは、それで楽しいです。

 道場と山岳会は、楽しいから集まっているコミュニティで、嫌だったらそこにいません。そう言う人間関係って、もの凄く大切だと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 
威圧なんてしていません

今日は4月12日、明日、愛知県連の講習会があるので参加してきます。それで思い出したのですが、前回、尾張合気会主催の若先生の講習会に参加させて頂いた時に、いつもと同じ様に、早めに道場に入って、いつもの事前準備ルーティンをしていたところ、前に所属してた道場で一緒に稽古をしていた...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page