top of page
執筆者の写真kubodera1122

全力を出し切った1週間でした

 先週の土曜日、18日、西新宿合気会の合宿から始まり、石割山ハイキング、甲斐駒ケ岳登山、木曽駒ケ岳登山を若干の関節痛はあるものの、無事に無傷で終えて帰宅できました。

 この間、代稽古を引き受けて下さった先生方には、この場を借りてお礼申し上げます。お陰様で、私らしく?力を抜くことなく、全力を出し切った楽しすぎる1週間となりました。

 先ず、私の郷里の山梨で行われた、西新宿合気会の合宿。昨年に引き続き2度目の参加となりました。今回も、昨年同様、男性ばかりの参加者で、女性の参加が一人もありませんでした。

 私の稽古に出て下さっている方は、分かる様に、ここでもか、と笑えてきますが、それはそれで、一生懸命、楽しくやるのは、どこでも同じです。

 今回の合宿で学んだことは、多人数の目付に付いてです。

 2段か3段の審査で多人数掛けの項目があります。今回の合宿で多人数の時の目付の方法についての学びがあり、改めて、合気道は1対1の競技ではなく、多人数を考慮して作られているのだと気付かされました。

 一人稽古や、これから徐々に接触稽古が再開されると思うので、多人数の目付の意識も持ってやってみます。

 柔道の様な1対1の競技からも、人を投げる為の理合や、その為のトレーニング方法を学ばせてもらっているのは、以前、記事に書いた通りで、両方の良いところを取り入れられたら、きっと、より上達出来る筈です。

 合宿2日目は、昨年同様、お寺で座禅を組んで、山を少し歩いて、お昼ご飯はバーベキュー、その時に、レストランのテラスから明後日に登る甲斐駒ケ岳を含む、南アルプスの3千メートル級の峰々を見ていると、その圧倒的な山容に、正直、恐怖すら覚えました。

 今まで、何万回、何十万回も見てきた南アルプスですが、この山に登ると決めて眺めていると、ある種の威圧感を感じて、全く見え方が違ってきます。

 思いや視点を変えて物事を見てみると、全く違った見え方がするんだと、これも、学びですね。

 翌日、20日は西新宿合気会のメンバー1人と、山中湖湖畔の石割山をハイキング。時間は約2時間、距離は約4キロ、高低差は430メートル前後ですから、翌日の甲斐駒ケ岳への準備運動です。

 ただ、石割山からの富士山は、天候に恵まれた事もあり、素晴らしく、写真を載せておきます。

 この1週間であった事を、1回の記事で書き切れないので、甲斐駒ケ岳は次回にします。楽しみに?待っていて下さい。




閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

楽しい、充実した1年に感謝です

昨日、稽古納も終わりいよいよ年の瀬です。この一年を振り返ってみると、結論、題名通り、楽しく、充実した良い1年でした。稽古、山、仕事、トレーニングどれをとっても私なりに精一杯出来ました。  今年、新しく変わったのは家計の見直しと新ニーサを始めたことです。今まで、お金に関しては...

点が線で結ばれてきました

最近、片岡鶴太郎さんのインタビュー動画をYouTubeで見る機会があり、今はヨガ瞑想を1日5時間位されているそうです。  芸人から始まり、ボクサー、俳優、絵画、ヨガと多才な方ですが、インタビューでは「僕は趣味はありません、趣味程度にやっていたら楽しくないじゃないですか」と答...

Comments


bottom of page