top of page

今回の指導で感じた事

昨日、13日の稽古で、非接触の稽古は終了となりました。この間、土曜の稽古に出て下った方には、お礼申し上げます。

 私自身は、何度も書いている様に、バランスや運足法、一人打ち込みの重要性は骨身に染みて分かっているのですが、参加して下った方々はどう感じてもらえたのでしょう。

 それでも、参加して下った方々を見ていると、皆、真剣に一人で動いて見えたので、嬉しく思いました。

 自分の体に対する感覚が磨かれてくると、比例して、人と組んだ時に、相手の動きが感じられるようになります。そうなると、他人の動きから学ぶことが出来るようになって、自分で課題を見付けられるようになります。

 私は、立場上、指導者なんで、気付いた事は言うようにしていますが、本当は、人は他人に言われた事なんて、殆どその人には残らないのも分かっている積りです。私自身がそうですし。中級者以上になれば、自分で気づいて、自分で課題を見付けて、上達していくのは、合気道に限らず、何でも同じでしょう。

 先ず、最初は自分を知る事から始める。その為には、一人稽古で、自分の体の感覚を磨く、その後、色々な人と稽古をして、自分の課題を自分で発見するのが正道でしょう。

 稽古に参加して下った方々は、黙々と自分と向き合っていたので、その集中力のまま、人と組んだ稽古をしてもらえば嬉しいです。

 そして、一人稽古は、是非これからも続けて欲しいと思っています。人と組んだ稽古だけやって、自分一人で、自分の体に対する感覚を磨くのを怠ると、やはり、鈍ってきます。

 来週20日は、祭日なので稽古がお休みで、27日は、稽古相手の交代不可なので、なるべく、同じ級、段の方と組んでもらおうかと思っています。

 後、何故か、男性ばかりが来て下さって、女性が少なくて、別に女人禁制にしている訳ではないので、来て頂いて、男性相手に大暴れしてもらって大丈夫ですよ

 
 
 

最新記事

すべて表示
結局、基本に戻ります

少し遅くなりましたが、全日本合気道演武大会に参加された方、お疲れさまでした。また、座席の確保にご協力いただいた方には、この場を借りてお礼申し上げます。  毎年3階の席で見ているのを今年は2階の席で見られて良かったと思います。場所確保の課題も見つかったので、来年に活かします。...

 
 
 
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page