top of page

プロテイン飲んでも瘦せません

更新日:2021年6月2日

 私、合気道の稽古と並行して、ウエイトトレーニングをしているのは、何度も書いています。ですので、筋トレユーチューバーの情報発信は、よく見ています。

 その中でも「なかやまきんにくん」が大好きです。

 今回の着信動画で、プロテインを飲むだけで、運動せずに瘦せると言った番組に付いて、コメントしていました。そして、その番組がyouTubeにアップされていたので見てみました。

 結論から言いますと、運動なし、食事制限なしでプロテインだけ飲んでも瘦せません。これは、なかやまきんにくんも全く同じ意見です。

 先ず、プロテインって、タンパク質を英語にするとプロテインで、それ自体で瘦せる効果も、筋肉増量効果もありません。肉、魚、卵を食べただけで痩せるとか、筋量が増えるとか有り得ないのと同じです。

 第一、タンパク質にもカロリーがあるのに、何故、余計にカロリー摂取をして、体重が落ちるのか理由が分かりません。

 番組では、プロテインを飲むと、筋量が増えて、運動しなくても基礎代謝が上がると言っていましたが、筋トレしなければ、筋量は増えません。

 意外かも知れませんが、私達の体にとって、筋量を増やして、基礎代謝を上げるのは、生存リスクを高める不利な行為なのです。と言うのは、人類の歴史は500万年、600万年とも言われますが、飢餓、飢饉の状態が普通で、その中で、餓死せずに生き残ったのが、今の私達です。

 ウキで「飢饉の歴史」と検索してみて下さい。約1万年前に農耕が始まり、5千年前より、文字で記録するようになったと言われていますが、それだけでも、これ程の飢饉があったのかとびっくりします。それが、農耕の始まる以前、文字で記録する以前の歴史の中では、食べる事は物凄く切実であった筈です。

 その証拠に、私達の遺伝子の中には、筋肉の発達を妨げる遺伝子まで存在します。筋トレを止めれば、筋量が落ちるのは、生存の為に、基礎代謝を下げようとする自然な働きです。

 逆に、体脂肪は基礎代謝を殆ど上げる事が無いので、際限なく体に蓄えられます。そうした方が、生存に有利だったからです。

 なぜ、恒常性維持機能を打ち破る程の高強度の筋トレをしないと、筋肉が付かないか?簡単です、体に「筋肉を付けると基礎代謝が上がって、生存に不利だけど、これ程の高強度のストレスがかかるなら、筋肉付けないと、こっちの方が生存できないぞ」と思ってもらう必要があります。

 それを、プロテイン飲むだけで、筋量増えて、基礎代謝が上がっていたら、飢餓、飢饉の歴史の中で、とっくに淘汰されています。私だって、1日に3回も4回もプロテイン飲んでますが、筋量はなかなか増えないし、アンダーカロリーにしなければ、体重は落ちません。

 他者の批判は、良く無い事は分かっていますが、明らかな虚偽ですし、無駄にプロテインを買って、失望される方が見えない様に記事にしました。勿論、プロテインを買って、トレーニングも始めるとなれば、それは、理に叶っていますし、トレーニーが一人でも増えるなら、私も嬉しいです。

 減量の方法は以前、記事にしました。健康を損なわず、体脂肪を削るなら、運動して、糖質、脂質、タンパク質のバランスをとって、アンダーカロリーにする。それ以外に方法はありません。

 「やまなかきんにくん」の動画はダイエットを考えている方にお勧めします。誠実に理に叶った事を言っています。

 


 

 
 
 

最新記事

すべて表示
結局、基本に戻ります

少し遅くなりましたが、全日本合気道演武大会に参加された方、お疲れさまでした。また、座席の確保にご協力いただいた方には、この場を借りてお礼申し上げます。  毎年3階の席で見ているのを今年は2階の席で見られて良かったと思います。場所確保の課題も見つかったので、来年に活かします。...

 
 
 
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page