top of page

オジサンも鍛えてます

19日土曜日、20日日曜日と名古屋商科大学の師範稽古に参加させてもらいました。代稽古を引き受けて下さった、纐纈先生、望月先生、有難うございました。お陰様で、有益な師範稽古でした。もう少し、1人で練り込んで、指導の時に還元します。

 大学の合気道部の稽古なので、私に子供がいたとしたら、その位の年齢の、これから伸びしろのある若者たちと稽古出来るのは楽しいです。皆、真剣に稽古をしていて、1人でも、2人でも、卒業後も稽古を続け、一生涯に渡って研鑽を積むような子が出てくれたら、私も嬉しいです。

 若者相手に黙々と体を動かして、こんな時にHIITが利きます。

 ジムでも、若者たちが、ひたすらトレーングをしていて、自分で自分を鍛えている訳ですから、何か明るい気持ちになります。

 山は全年齢の方が登山していますが、勿論、若者達も沢山います。コロナ禍で、密になるところに行けない分、登山をする人が増えたと言われています。私もその内の一人ですが、若い人達も増えているのでしょう。

 山頂を目指して、自分の足で、ひたすら歩く、真剣な稽古、筋トレ同様、楽ではないですが、若い人達が登っているのを見ると、こちらも、明るい気持ちになります。

 職場も、若い人達が一生懸命仕事をして、経験の少ない人をフォローしている姿を見る良い雰囲気の職場で、私の若い頃を思い出せば、正直「負けたな」と思っています。

 でも、オジサンも、今年の目標であった、荷重5キロ懸垂10回を先日クリアしました。アンダーグリップでしたので、背中の筋肉だけではなく、腕の筋肉も使えるグリップでしたし、減量で体重が落ちているのもありますが、6月後半で達成です。あとは、オーバーグリップとパラレルグリップでも10回出来るように継続して、10回出来たら負荷を増やします。

 「最近の若い人は」と言い出したら、ヤバイと言われています。私が置かれている環境が良いのか、全くそんな事は感じはしません。はやり、自分なりの目標を持って、鍛錬しているお蔭かも知れませんね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
格安ジムと格安ゴルフ場のマナー

先日、ゴルフを始めたばかりの方とお話しする機会があり、ゴルフ場のマナーについての話となりました。  その方は、父親がベテランゴルファーで、お父様とコースに出た時に、ゴルフ場でのマナーを厳しく教えられて、私にも色々と教えて下さいました。皆で気持ちよくプレーするために色々とマナーがあるんですね。  そして、日を改めて、知り合いと外国資本に買収された三重県のゴルフ場に行ったそうです。  そのゴルフ場は格

 
 
 
感謝しかありません

少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。  と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。  もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...

 
 
 

コメント


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page