top of page

お正月は楽しい

明けましておめでとうございます。令和7年、2025年の新年を如何お過ごしになったでしょう。

 新年に当たり、今年はこのブログを出来るだけ週一更新にしていきたいとは思っています。

 私の正月休みは元日から5日までの5連休となりました。以前は3日しかなかったのが、時代の変化で割とお休みを頂けるようになって有難いです。

 今年の正月休みは、山を二座と東京に出稽古で楽しく過ごせました。

 毎年二日に実家甲府の古い友人に会うのに1時間半くらい甲府市内を歩いて伺っているのを、今年から、実家の裏山の大経蔵寺山を6時間位縦走して、下山口に前日置いておいた自転車で甲府盆地へ向かって下ってと、全部で7時間位かかりましたが、山を歩いて、自転車で友人宅に向かって下り下りる楽しさを見付けたので、これからの恒例にしようかと思っています。

 三日は恒例になっている、日本武道館の地下にある小道場での稽古始です。昨年の9月にお世話になった西新宿合気会、錦糸町文化センター、日本武道館合気道教室の方々と稽古してきました。諸手取りの考え方を学べたので、私の指導の時間に還元します。今年の9月にまた合宿をやって下さるそうですので「その時は参加しますから、宜しくお願いします」と新年のご挨拶と早速、申し込みをしておきました。稽古していると楽しいですね。

 四日は毎年富士山がきれいに見える山に登山をしていますが、今年は思い切って富士山御本体に登ってきました。とは言っても、私の実力では山頂に登れないので六合目までです。

孫氏に「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」とありますが、山をよく知り、自分の実力を知っておくのは登山では極めて大切ですから。有難いことに快晴でほぼ無風状態でコンディションとしては最適でした。寒くて持って行った水が凍ってしまう位は仕方ないでしょう。

 富士登山も当然気象条件次第ですが、毎年の恒例行事にしようかと思っています。その位、目の覚めるほどの絶景でした。これがあるから登山は止められないのですよね。もう少し休みが長い年は、富士山を綺麗に見られる山と富士山本体とに登りたいですね。

 こんな感じで、予定していたことを全て無事に怪我無く終えることが出来たので、とても幸先の良い1年のスタートが切れました。お正月がこれなら、きっと素晴らしい1年になるでしょうし、素晴らしい1年にしていきます。

 今年の山の目標は秩父山系と南アルプスの縦走。稽古の目標は禅定、フロー、ゾーン、中今を目指して磨き続け、日常の時間の質を向上させる「道」となるように精進する。仕事も70まで機嫌よく仕事を続けるための大切な上機嫌な1年とする。これを書いている明日から仕事なんですが、有難いことに苦になっていない「そろそろ、仕事で社会の役割も果たさないとな」と思えるのが有難いです。

 私の大好きな精神科医のトミー先生が「目標はね、達成するしないは大事じゃないの、目標があると日々が楽しくなり、生きる姿勢が良くなることよ」と仰っていましたが、ほんとにその通りだと思います。



大経蔵寺山からの南アルプス。今年はあの稜線を縦走します。






富士山とそこからの眺め。吉田口登山道の神さびた雰囲気。これを見て体験すれば、もう、止められません。

 
 
 

最新記事

すべて表示
結局、基本に戻ります

少し遅くなりましたが、全日本合気道演武大会に参加された方、お疲れさまでした。また、座席の確保にご協力いただいた方には、この場を借りてお礼申し上げます。  毎年3階の席で見ているのを今年は2階の席で見られて良かったと思います。場所確保の課題も見つかったので、来年に活かします。...

 
 
 
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 

Comments


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page