top of page

帯稽古

こんにちは、鈴木です|д・)


土曜日、久しぶりに稽古を担当させていただきました。

徒手稽古が禁止されているものの、徒手に似通った稽古ができないかな?と模索した結果、帯を使っての距離を保った状態での稽古を試みてみました。


やった稽古は、


・交差取り一教

・交差取り四方投げ


この2つが技の名前として適用できるものですが、受けた方はいかがでしたか?

久しぶりの、マスクをした状態での受けは疲れる、とは伺いましたが(o^^o)


ほかに、距離を取った状態での徒手稽古に似通った稽古方法がありましたら、御提案していただけると幸いです。


久しぶりの全身運動は、気持ちがいいものでした‹‹\(´ω` )/››

 
 
 

最新記事

すべて表示
感謝しかありません

少し先ですが、11月9日に植芝守央道主の叙勲祝賀会が東京で行われます。僭越とは思いますが、私も祝賀会に参加させて頂きます。  と言うのも、道主と発起人の多田師範は、私の合気道の最初の先生になります。  もう、35年以上前になります、私が東京の武蔵境にある亜細亜大学の学生だっ...

 
 
 
休暇も取ったし、後は山トレして行くだけです

先日、9月半ばの1週間の休暇の申請が通りました。ですので、今年二つ目の目標、南アルプスの白峰三山、北岳、間ノ岳、農鳥岳縦走が現実味を帯びてきました。一つ目の目標、秩父山系、金峰山、瑞牆山縦走は8月11日より予定していて、山小屋の予約も済んでいます。...

 
 
 

2件のコメント


achtoaiki
2020年6月14日

あっ、はーいw

いいね!

mykkr119g
mykkr119g
2020年6月14日

鈴木さん、ありがとうございます。お任せしちゃってすみません。次もよろしく!

(^^)


阿部


いいね!

 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page