top of page

上臈岩に行きました

 昨日、21日、日曜日は、阿形先生が稽古を受け持って下さり、久々の休日となりました。阿形先生有難うございました。

 休日と言っても、引きこもれない性格なので、新城市にある上臈岩に登ってきました。

 本来は、鈴鹿山系の藤原岳にスノーハイクに行くつもりで、チェーンスパイク、スノーバスケットなどを準備していたのですが、里が20度の気温で、恐らく山の雪も解けて、泥だらけになっているのが予想されるのと、風速が15メートルから20メートルもあり、コンディションが良くないので、新城市にある上臈岩に変更しました。

 愛知県民の森から、3時間半位の行程で、標高が400メートル余り、本格的な登山とまではいかないけど、ハイキングにはキツイ感じの山でした。

 それでも、消費カロリーは、3143キロカロリーとなっていますから、約1300メートルの伊吹山と変わらないので、帰宅したら疲れる訳です。

 私はよく、トレーニングを兼ねて、春日井三山に定光寺から入って、内内神社まで歩きます。殆どの方は、植物園から入るので、定光寺から入る方はトレイルランの方が多いです。そして、いつも感心するのですが、あの人達は、山の中をまるで飛脚の様に走り回って、一体どうゆう体力をしているのでしょう。今回の上臈岩も、多くのトレイルランの方に追い抜かれましたが、絶対、真似できないです。

 私も、山に登り始めた頃は、標準コースタイムより、いかに早く登って下りて来るか、みたいな事もやっていましたが、登山の知識を少しずつ身に付けて行くと、とにかく、安全登山が一番大切な事が理解できて、最近は、ほぼ標準コースタイム通りに歩いて、登山道や草花、吹き上げてくる風や、景色を楽しんでいます。

 あの楽しさは、ギャンブルや、買い物、美味しい物を食べる、お酒、麻薬みたいな依存性のある、短時間の刺激の強い快楽と違って、ボディーブローのように、じわじわと効いてく楽しさですが、前日からわくわくして、当日は朝の4時半に起きてますから、子供の頃の遠足みたいです(笑)

 でも、稽古でも言いましたが、物を習う、芸能を習得するのを担当するのは、その人の子供の部分なので、まだ、私には、伸びしろがあると言う事にしていおいて下さい。



上臈岩から眺める、断崖と鳳来湖。座っていのは、知らない人ですが、向こうを向いているので、プライバシーは守られると思いますので、写真を上げます。勿論、この絶壁を登ってきた訳ではありません。快晴です。

























上臈岩からの鳳来湖、新緑の季節になると、もう少し緑が明るく映えるみたいです。その頃、また行きましょうか。一緒に行きたい方は声を掛けて下さい。


























不動滝とエメラルドグリーンの池。こう言う風景が見られるのですから、止められません。
















 
 
 

最新記事

すべて表示
結局、基本に戻ります

少し遅くなりましたが、全日本合気道演武大会に参加された方、お疲れさまでした。また、座席の確保にご協力いただいた方には、この場を借りてお礼申し上げます。  毎年3階の席で見ているのを今年は2階の席で見られて良かったと思います。場所確保の課題も見つかったので、来年に活かします。...

 
 
 
筋トレは、他人の評価に依存しない、自己完結型の成功体験

最近、通っているジムを変えました。エコフィット24と言う1カ月の会費が約3300円の格安ジムであることには変わりがないのですが、新しい店舗が勝川の19号線の近くに出来たので、そちらに移行しました。格安ジムは、店舗間の相互利用が出来なかったり、相互利用をするには別のプランに入...

 
 
 

Comentarios


 央名会 氣守道場

 〒486-0958 

    愛知県春日井市西本町2丁目10ー1 
 TEL 0568-36-9400  FAX 0568-32-9038   

 E-mail  ktc45@mint.ocn.ne.jp      

  • Facebook
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagram
  • チクタク

© 2023 by Urban Artist. Proudly created with Wix.com

bottom of page